変化がよくわからない,セラピーに意味がある?
通い続けているけれど,「自分は本当に変わっているんだろうか」と感じる瞬間があります。
精神分析的な時間は,“変化が静かに芽生える場所”です。
精神分析的心理療法がもたらす変化は,短期間で,もしくは一回ごとに分かるような種類の変化ではありません。
たとえば,「そういえば,以前より穏やかに考えられるようになっているかも」「そういえば,周りの人と言い争うことが減っている」「そういえば,前より毎日が少し楽に暮らせるようになっているかも」といった種類の変化です。
なので,変化を感じられないからといって,変化が起きていないわけではありません。案外,先に変化に気づくのは,あなた自身より,あなたの周囲にいる人たちかもしれません。
ひとりで不安になったり,焦ったりせず,「何も変わってないのではないか」という気持ちも,セラピー内でお話しください。