2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-09 naganuma 心に栄養 「考えすぎ」ではなく「考え方」が偏っている|本当の問題解決のために 夜眠れなくなるほど考え込んでしまうあなた,誰かに言われた言葉や,自分の言動を夜になってもぐるぐる🌀と反芻してしまい,眠れなくなることはありませんか? そんなあなたは周りから「考えすぎだよ」「気にしすぎ」と […]
2025-05-26 / 最終更新日時 : 2025-05-26 naganuma 心に栄養 孤独を感じるとき,寂しいと感じるとき 日々,家族や友人,仕事仲間と過ごしながらも,ふとした瞬間に寂しさを感じることがあります。「こんなに周りに人がいるのに,どうして私は孤独なのだろう?」と考えたことはありませんか?それは,決してあなたが特別に孤独だからではあ […]
2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-28 naganuma 心に栄養 本屋大賞受賞作に見る「喪失やはく奪,そして再生」──心理学から考える「安全基地」と「見守るまなざし」 「喪失やはく奪*,そして再生」,そして「見守るまなざし」。近年の本屋大賞受賞作👑に流れる共通のテーマです。ひとつの心が生きていくためには、もうひとつの心の存在が必要──そんな感覚は,文学にも心理学にも,静 […]
2024-04-16 / 最終更新日時 : 2024-08-05 naganuma 読書覚書(小説・一般) 羞恥心と罪悪感ーー西加奈子氏「舞台」を読んで 自意識過剰で何をするにも人目を気にして,羞恥心や罪悪感に苛まれながら生活をしている葉太が主人公の物語「舞台」を読んだので,気になったことを書いてみました。 自意識過剰からくる羞恥心と罪悪感 西加奈子氏の「舞台」を読みまし […]
2024-02-14 / 最終更新日時 : 2024-02-11 naganuma 心に栄養 「考えない」という生き方 「考えること」がこころ穏やかに強く生きていくことを支えるという,私の心理臨床での信念とも言える考え方の対極ともいえる,「考えない」という生き方,考えないという防衛の在り方について,思ったことを少し書いてみました。 考える […]