2020-07-15 / 最終更新日時 : 2023-12-01 naganuma 精神分析・心について どうやって無意識の世界を理解するの? 思い出したくないことは心の奥底,または外へ フロイトが始めた大人の精神分析では,「自由連想法」によって,そしてお子さんの場合には,メラニー・クラインが創案したプレイテクニック(プレイセラピー)と言われる技法を用いて,ク […]
2020-07-13 / 最終更新日時 : 2023-02-10 naganuma 精神分析・心について 考えること,そして書くこと――HP作成の経緯 (追記 : この記事は2020年に現在のHPの前身となるサイト作成時のものです) ビオンの「考えることの理論」Theory of thought 精神分析では,ビオンによれば,空腹/不快を感じた時に,空腹を満たしてくれる […]
2020-06-28 / 最終更新日時 : 2024-06-10 naganuma 精神分析・心について 頻度はどれくらい?期間はどれくらい? 基本的には毎週1回となります。やむを得ず,隔週での実施をご希望の場合は一度お会いして,状態を把握してからのご相談となります。 期間については,それぞれの抱える問題,どうなりたいか,どこまでやりたいか,どれくらいのスピード […]
2020-06-26 / 最終更新日時 : 2024-06-13 naganuma 精神分析・心について 不安はなくなりますか? 残念ながら,NOです。精神分析的心理療法を受けても,こんなに不確実なことがたくさんある現実の中で,不安がゼロになることはありません。それでも,がっかりなさらないでください。不安に圧倒されず,飲み込まれず,持ち堪える力をつ […]
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2023-12-01 naganuma 精神分析・心について 具体的なアドバイスは貰えますか? 答えは,ほぼNoです。というのも,残念ながら私にも「どうしたらよいのか」が見えているわけではないのです。 あなたが「どのように生きていきたいのか」,「どうしたいのか」によっても,取るべき手段は変わってきます。また,「こう […]