2025-10-20 / 最終更新日時 : 2025-11-03 naganuma 心の病気 性格神経症とは|心の葛藤が性格に現れる生きづらさの理由 「神経症」と聞くと,不安発作や潔癖,強迫行為などの「症状」を思い浮かべる人が多いかもしれません。けれども,神経症的な心のあり方は,必ずしも症状として現れるとは限りません。むしろ,人の性格そのものの中に,心の葛藤や防衛が組 […]
2025-08-04 / 最終更新日時 : 2025-09-16 naganuma 心の病気 双極性障害と上手に付き合うための“ブレーキ”の習慣 今回は双極性障害や躁鬱傾向のある方が,気を付けておくと良いことについて書いてみました。 双極性障害とは 双極性障害というのは,ごく簡単にお伝えすると,何でもできる気がして,気分が高揚して活動的になって,眠らなくても元気に […]
2024-08-27 / 最終更新日時 : 2025-03-16 naganuma 心に栄養 自己愛憤怒とは|自己愛性パーソナリティ障害の過剰な怒りの正体と対処法 とんでもなく人を怒らせてしまったことはありませんか?「そこまでひどいことをしたわけではないのに,相手がとんでもなく怒っている」 このような経験はありませんか? 相手の怒りが異常に激しい場合,それは単なる感情の爆発ではなく […]
2023-08-28 / 最終更新日時 : 2025-03-10 naganuma 心の病気 「平気で嘘をつく人たち」と「その場しのぎの嘘をつく人たち」 「平気で嘘をつく人たち」と「その場しのぎの嘘をつく人たち」をパーソナリティ障害や発達障害との関連から考えてみました。
2023-07-04 / 最終更新日時 : 2024-08-05 naganuma 心の病気 斎藤環著『「自傷的自己愛」の精神分析』を読んで 本書は,斎藤環氏が引きこもりに多く見られる「自分をディスり続ける人たち」の心の状態を「自傷的自己愛」という概念によって説明したものである。以下,『「自傷的自己愛」の精神分析』を読んで,気になったところをまとめてみる。 自 […]