2023-10-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 naganuma 心に栄養 夢の働き 私たちが日々の不安や心配事に曝されながらもどうにか健康を保ちながら生きていくのに夢は大きな役割を果たしています。今回はそんな夢の働きについてご紹介します。 悲しみを癒し,安らぎと喜びをもたらす 人にとって死別や離婚は大き […]
2023-10-15 / 最終更新日時 : 2023-10-14 naganuma 心に栄養 レム睡眠と創造性 創造性というのは何かと何かをくっつけて,新しいものを生み出すことです。レム睡眠中の脳の状態は創造性を発揮するのに適していて,夢の中には問題を解決に導くヒントが沢山はいっているのです。今回はそんな夢と創造性の繋がりについて […]
2023-07-11 / 最終更新日時 : 2025-04-17 naganuma 心に栄養 理想化の果ての自我の枯渇について 1970年に出版されて以降,英国では重版されロングセラーとも言えるI・ザルツバーガー‐ウィッテンバーグ著『臨床現場に生かすクライン派精神分析――精神分析における洞察と関係性』の中にあった迫害不安に対する防衛の説明の中で気 […]
2023-05-15 / 最終更新日時 : 2023-06-03 naganuma 心に栄養 人と比べない(2) 前回の記事で「人と比べても良いことはない」ということについて書きました。 おさらい レモンはレモン,イチゴはイチゴ。レモンはイチゴを目指さなくていいし,イチゴはレモンを目指さなくていい。 みんなはできてるのに… 人と比べ […]
2023-05-13 / 最終更新日時 : 2025-04-18 naganuma 心に栄養 良いカウンセラー・セラピストの探し方 カウンセリングを受けたいと思ったとき,どうやってカウンセラーやセラピストを探せばよいのかについて書いてみました。