2023-12-01 / 最終更新日時 : 2023-12-01 naganuma 心に栄養 「何をしないようにするか」を考える 一体,私ってなんなんだろう…何のために生きているんだろう…。自分が見えなくなっているとき,そんな気持ちにもなるのではないでしょうか。ここでは「これからどうやって生きていけばよいんだろう」ということを考えるときのヒントにつ […]
2023-11-14 / 最終更新日時 : 2023-11-14 naganuma 心に栄養 感情で反応せずに考え続けること 世の中にはたくさんのいろんな考え方の人がいて,それぞれが自分の考えで,自分の立場でものを言い,行動します。それはあなたにとって決して気分の良いものではないことも多々あります。 そうした人たちの言動や事象に振り回されないた […]
2023-11-08 / 最終更新日時 : 2025-03-19 naganuma 心に栄養 理不尽なことにどう立ち向かう?|言語化の力で心を整える 現代社会には,誰もが一度は直面する「理不尽なこと」が溢れています。今回は,理不尽な現実に対処する方法や,怒りと上手に向き合うためのコツ,さらには「言語化」の力がどのように心を整えるかについて,心理カウンセリングの視点から […]
2023-10-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 naganuma 心に栄養 夢の働き 私たちが日々の不安や心配事に曝されながらもどうにか健康を保ちながら生きていくのに夢は大きな役割を果たしています。今回はそんな夢の働きについてご紹介します。 悲しみを癒し,安らぎと喜びをもたらす 人にとって死別や離婚は大き […]
2023-10-15 / 最終更新日時 : 2023-10-14 naganuma 心に栄養 レム睡眠と創造性 創造性というのは何かと何かをくっつけて,新しいものを生み出すことです。レム睡眠中の脳の状態は創造性を発揮するのに適していて,夢の中には問題を解決に導くヒントが沢山はいっているのです。今回はそんな夢と創造性の繋がりについて […]