2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-09 naganuma 心に栄養 「考えすぎ」ではなく「考え方」が偏っている|本当の問題解決のために 夜眠れなくなるほど考え込んでしまうあなた,誰かに言われた言葉や,自分の言動を夜になってもぐるぐる🌀と反芻してしまい,眠れなくなることはありませんか? そんなあなたは周りから「考えすぎだよ」「気にしすぎ」と […]
2025-05-26 / 最終更新日時 : 2025-05-26 naganuma 心に栄養 孤独を感じるとき,寂しいと感じるとき 日々,家族や友人,仕事仲間と過ごしながらも,ふとした瞬間に寂しさを感じることがあります。「こんなに周りに人がいるのに,どうして私は孤独なのだろう?」と考えたことはありませんか?それは,決してあなたが特別に孤独だからではあ […]
2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-28 naganuma 心に栄養 本屋大賞受賞作に見る「喪失やはく奪,そして再生」──心理学から考える「安全基地」と「見守るまなざし」 「喪失やはく奪*,そして再生」,そして「見守るまなざし」。近年の本屋大賞受賞作👑に流れる共通のテーマです。ひとつの心が生きていくためには、もうひとつの心の存在が必要──そんな感覚は,文学にも心理学にも,静 […]
2025-04-21 / 最終更新日時 : 2025-04-21 naganuma 心に栄養 ひとり時間を楽しむ大切さ |自分を癒やし,心を満たす方法 今日は「ひとりで楽しむ」こと,精神分析家のD.W.ウィニコットの「ひとりでいられる能力」について,書いてみたいと思います。 ひとり時間の重要性 仲の良い友達と過ごす時間や,家族との団らん,楽しいですよね。でも,ひとりで過 […]
2025-04-14 / 最終更新日時 : 2025-04-18 naganuma 心に栄養 「迷惑をかけてはいけない」の呪縛と心の健康の関係 「人に迷惑をかけてはいけない」と強く思いすぎると,誰かに助けを求めることが難しくなってしまいます。「こんなことをお願いしたら迷惑かな…」「申し訳ないから,自分でなんとかしよう…」そんなふうに思って,一人で抱え込んでしまっ […]