このようなことで
お悩みではありませんか?
桜心理カウンセリング恵比寿では,
精神分析的心理療法の考え方をもとに,
お話をじっくりうかがいながら,悩みの根底にある心の動きを見つめ直していくお手伝いをしています。
心の病を抱えることから生じる生きづらさや息苦しさ🛏️💭
うつ病,双極性障害,適応障害,不安障害,解離性障害(DID),パニック障害,社交不安障害,社会不安障害(SAD),対人不安症,強迫性障害,摂食障害,発達障害(自閉症スペクトラム障害/ASD,注意欠如多動症/ADHD),場面緘黙症,HSP,複雑性トラウマ,パーソナリティ障害,自己愛の病理,性的倒錯,加害恐怖など
※上記に挙げた精神疾患についてはどれも数多くの臨床経験を有しております。
ただし,それぞれの心にそれぞれの歴史と状況があり,「ひとつとして同じ心はない」ということを基本的な視点として対応させていただいております。
性格や気分,対人関係についての悩み😞
・人間関係が上手くいかない,
人の顔色ばかり伺ってつらい,メンタルが弱い
・感情の浮き沈み,気分の落ち込み
・やる気が出ない,気力がない
・何もないのに涙が出てくる
・生きている実感が持てない,生きていていいのか分からない
・過去の問題(トラウマ)について話したい
・自己肯定感が持てない
・これまでの人生を振り返って考えてみたい
・孤独感や不安感
・会食恐怖症がある
親子関係の悩み👩👧
・親との関係が上手く行かない
・毒親に育てられた,機能不全家族のなかで育った
・アダルトチルドレンではないか
・親のことが許せない
・虐待を受けて育った
不登校・引きこもりの子どもについての悩み🏫
・子どもが学校に行かなくなった
・子どもが引きこもっている
子育ての悩み🧸
・子どもをかわいいと思えない,
虐待をしてしまうのではないかと不安
・発達の偏り,発達障害の子どもへの対応を知りたい
・思春期の子どもへの対応が分からない
・子供の不登校にどう対応したらいいかが分からない
職場での悩み🧑💻💼
・上司/部下との関係がうまくいかない
・注意されるのが怖くて緊張してしまう
・人目を気にして疲れてしまう
・職場に行くのが怖い
・休職してしまった
夫婦関係の悩み💑
・夫婦関係がうまくいかない
・配偶者が発達障害ではないかと思う
・性生活に関する悩みがある
恋愛関係など親しい人との関係の悩み👥💔
・重すぎると言われてしまう
・常に相手と連絡が取れないと不安で仕方ない
・相手との関係をどう維持していけばよいか分からない
・常に「嫌われるのではないか」「捨てられるのではないか」と不安
・共依存になってしまっている
桜心理カウンセリング恵比寿🌸では,
あなたの内側の心のもやもやを丁寧に聴き取り,
一緒に言葉にすることから始めます。
そして,あなたの「考える力」を養い,
自分らしく生きられるようお手伝いをします。
生きること,心に関わるお悩み,人に関わる悩みであればどんなものでも,一度ご相談ください。
すでに精神科・心療内科を受診中の場合,継続した心理療法には主治医の許可が必要となります。
主治医からの紹介状,または情報提供書をお持ちください。